埼玉県には、歴史や文化、自然、科学技術など、様々なテーマを探求できる魅力的な博物館や科学館がたくさんあります。この記事では、埼玉県の博物館と科学館を網羅的にご紹介します。知的好奇心を満たす旅へ出かけましょう!
目次
博物館
埼玉県立歴史と民俗の博物館
- 施設の紹介文: 埼玉県の歴史、民俗、美術に関する資料を収集・保管・展示している人文総合博物館です。常設展では、旧石器時代から現代までの埼玉のあゆみを、実物資料や模型、映像などでわかりやすく紹介しています。国宝の「太刀 銘備前国長船住長光」や、国の重要文化財である「埴輪 踊る男女」など、貴重な文化財も見どころです。特別展や企画展も随時開催されています。
- 住所: 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-219
- 電話番号: 048-645-8171
- 公式サイトURL: https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/
- 駐車場: あり(大宮公園駐車場を利用、無料)※利用時間は公園の規定によります。詳細は公式サイト等でご確認ください。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園駅」から徒歩約5分
鉄道博物館
- 施設の紹介文: 日本の鉄道の歴史と技術を実物車両や模型、シミュレータなどを通じて楽しく学べる博物館です。日本最大級の鉄道ジオラマや、蒸気機関車の運転シミュレータ、ミニ運転列車など、子供から大人まで夢中になれる展示が満載です。レストランやミュージアムショップも充実しており、一日中楽しめます。
- 住所: 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
- 電話番号: 048-651-0088
- 公式サイトURL: https://www.railway-museum.jp/
- 駐車場: あり(約1,500台、有料:1,000円/日)※料金や空き状況は変動する場合があります。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 埼玉新都市交通ニューシャトル「鉄道博物館駅」下車すぐ
埼玉県立自然の博物館
- 施設の紹介文: 埼玉県の豊かな自然や、地球と生命の歴史について学べる博物館です。全長14mを超える巨大な海棲哺乳類パレオパラドキシアの骨格化石(日本で初めて発見された標本)をはじめ、埼玉の動植物、岩石、化石など、迫力ある展示が魅力です。屋外にはカエデの森が広がり、四季折々の自然観察も楽しめます。
- 住所: 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
- 電話番号: 0494-66-0407
- 公式サイトURL: https://www.shizen.spec.ed.jp/
- 駐車場: あり(約150台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 秩父鉄道「上長瀞駅」から徒歩約5分
埼玉県立 川の博物館
- 施設の紹介文: 荒川を中心とした「川と水」をテーマにした体験型博物館です。日本最大級の大きさを誇る「大水車」がシンボル。荒川の源流から河口までを再現した屋外展示や、船の操縦シミュレーション、ウォーターアスレチックなど、楽しみながら川について学べる施設が充実しています。
- 住所: 埼玉県大里郡寄居町小園39
- 電話番号: 048-581-7333
- 公式サイトURL: https://www.river-museum.jp/
- 駐車場: あり(約470台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 東武東上線「鉢形駅」から徒歩約20分
川越市立博物館
- 施設の紹介文: 城下町・川越の歴史と文化を紹介する博物館です。常設展示室では、原始・古代から近現代までの川越の歩みを、豊富な資料や模型で解説しています。特に、江戸時代の城下の様子を再現したジオラマは見ごたえがあります。川越まつりに関する展示も充実しています。
- 住所: 埼玉県川越市郭町2-30-1
- 電話番号: 049-222-5399
- 公式サイトURL: https://www.city.kawagoe.saitama.jp/museum/
- 駐車場: あり(約50台、無料)※川越市立美術館と共用
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 西武新宿線「本川越駅」からバス「市立博物館前」下車すぐ、または徒歩約20分。JR・東武東上線「川越駅」からバス「市立博物館前」下車すぐ、または徒歩約30分。
埼玉県立さきたま史跡の博物館
- 施設の紹介文: 国の特別史跡「埼玉(さきたま)古墳群」内にある博物館です。国宝の「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」をはじめ、古墳からの出土品を多数展示しています。勾玉づくりなどの体験学習も人気です。広大な古墳公園内を散策しながら、古代のロマンに触れることができます。
- 住所: 埼玉県行田市埼玉4834
- 電話番号: 048-559-1181
- 公式サイトURL: https://sakitama-muse.spec.ed.jp/
- 駐車場: あり(約250台、無料)※さきたま古墳公園駐車場を利用
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR高崎線「吹上駅」からバス「産業道路」下車徒歩約15分。秩父鉄道「行田市駅」からバス「埼玉古墳公園前」下車すぐ。
角川武蔵野ミュージアム
- 施設の紹介文: 図書館、美術館、博物館が融合したユニークな文化複合施設です。世界的建築家・隈研吾氏が設計した、巨大な岩のような外観が特徴。高さ約8mの巨大本棚に囲まれた「本棚劇場」は圧巻です。様々なジャンルの企画展やイベントも開催されています。
- 住所: 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内
- 電話番号: 0570-017-396(ナビダイヤル)
- 公式サイトURL: https://kadcul.com/
- 駐車場: あり(ところざわサクラタウン駐車場を利用、有料)※料金体系は公式サイト等でご確認ください。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約10分
さいたま市立博物館
- 施設の紹介文: さいたま市の歴史・考古・民俗・美術に関する資料を展示しています。「見沼たんぼ」の自然と文化や、宿場町として栄えた大宮・浦和の歴史などを学ぶことができます。プラネタリウムも併設されています(さいたま市宇宙劇場)。
- 住所: 埼玉県さいたま市大宮区大宮公園内
- 電話番号: 048-644-2322
- 公式サイトURL: https://www.city.saitama.lg.jp/museum/
- 駐車場: あり(大宮公園駐車場を利用、無料)※利用時間は公園の規定によります。詳細は公式サイト等でご確認ください。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園駅」から徒歩約10分
入間市博物館ALIT(アリット)
- 施設の紹介文: 入間市の歴史や文化、そして特産品である「狭山茶」について深く学べる博物館です。常設展示では、旧石器時代から現代までの入間のあゆみを紹介。お茶に関する展示も充実しており、お茶の淹れ方体験なども楽しめます。
- 住所: 埼玉県入間市二本木100
- 電話番号: 04-2934-7711
- 公式サイトURL: https://www.alit.city.iruma.saitama.jp/
- 駐車場: あり(約200台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 西武池袋線「入間市駅」からバス「博物館入口」または「二本木」下車徒歩約5分
所沢航空発祥記念館
- 施設の紹介文: 日本で最初に飛行場が作られた所沢の地に建つ、航空をテーマにした博物館です。実物の飛行機やヘリコプターが多数展示されており、迫力満点。大型映像館やフライトシミュレータなど、体験型の展示も充実しています。
- 住所: 埼玉県所沢市並木1-13(所沢航空記念公園内)
- 電話番号: 04-2996-2225
- 公式サイトURL: https://tam-web.jsf.or.jp/
- 駐車場: あり(所沢航空記念公園駐車場を利用、有料:2時間まで無料、以降1時間ごと100円)※料金や空き状況は変動する場合があります。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 西武新宿線「航空公園駅」東口から徒歩約8分
陸上自衛隊広報センター りっくんランド
- 施設の紹介文: 陸上自衛隊の活動や装備品を広く紹介する施設です。実物の戦車やヘリコプターの展示は圧巻で、実際に触れることもできます。フライトシミュレータや3Dシアターなど、体験型展示も人気です。迷彩服の試着もできます。
- 住所: 埼玉県朝霞市栄町4-7-1(陸上自衛隊朝霞駐屯地内)
- 電話番号: 048-460-1711(代)
- 公式サイトURL: https://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/
- 駐車場: あり(約130台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 東武東上線「朝霞駅」または「和光市駅」からバス「自衛隊前」下車すぐ
渋沢栄一記念館
- 施設の紹介文: 日本近代経済の父と呼ばれる渋沢栄一の生誕地に建つ記念館です。栄一の生涯や功績を、貴重な資料や映像で紹介しています。アンドロイドによる講義も人気です。隣接する旧渋沢邸「中の家(なかんち)」も見学できます。
- 住所: 埼玉県深谷市下手計1204
- 電話番号: 048-587-1100
- 公式サイトURL: https://www.city.fukaya.saitama.jp/shibusawa_eiichi/kinenkan/
- 駐車場: あり(無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR高崎線「深谷駅」からバス「渋沢栄一記念館」下車すぐ
地底探検ミュージアム 龍Q館
- 施設の紹介文: 世界最大級の地下放水路「首都圏外郭放水路」の仕組みや役割を学べる施設です。巨大な調圧水槽(地下神殿)の見学ツアー(要予約・有料)は圧巻の一言。防災や治水について深く考えるきっかけを与えてくれます。
- 住所: 埼玉県春日部市上金崎720
- 電話番号: 048-746-7524(見学に関する問い合わせ)
- 公式サイトURL: https://gaikaku.jp/
- 駐車場: あり(無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 東武野田線「南桜井駅」からタクシーで約10分、または徒歩約40分。バス路線もありますが、本数が少ないため事前にご確認ください。
科学館
川口市立科学館(サイエンスワールド)
- 施設の紹介文: 「太陽」をメインテーマに、科学の不思議を体験しながら学べる施設です。力・光・水・大気・生命の5つのサブテーマに沿った約40の体験型展示装置が楽しめます。プラネタリウムも併設されており、美しい星空解説が人気です。
- 住所: 埼玉県川口市上青木3-12-18 SKIPシティ内
- 電話番号: 048-262-8431
- 公式サイトURL: https://www.kawaguchi.science.museum/
- 駐車場: あり(SKIPシティ駐車場を利用、有料)※料金体系は公式サイト等でご確認ください。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR京浜東北線「川口駅」「西川口駅」、埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」からバス「SKIPシティ」または「SKIPシティ西」下車すぐ
SKIPシティ 映像ミュージアム
- 施設の紹介文: 映画やテレビ番組が作られる過程を、体験しながら学べるユニークなミュージアムです。カメラマンやアナウンサー、声優などの仕事を体験できるコーナーが人気。映像合成や編集の仕組みもわかりやすく解説されています。
- 住所: 埼玉県川口市上青木3-12-63 彩の国ビジュアルプラザ内
- 電話番号: 048-265-2500
- 公式サイトURL: https://www.skipcity.jp/vm/
- 駐車場: あり(SKIPシティ駐車場を利用、有料)※料金体系は公式サイト等でご確認ください。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR京浜東北線「川口駅」「西川口駅」、埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」からバス「SKIPシティ」または「SKIPシティ西」下車すぐ
越谷市科学技術体験センター ミラクル
- 施設の紹介文: 「科学のおもちゃ箱」をイメージした、体験型の科学館です。月面歩行を疑似体験できる「ムーンウォーカー」や、竜巻発生装置、空気砲など、子供たちが遊びながら科学に親しめる展示がたくさんあります。
- 住所: 埼玉県越谷市新越谷1-59
- 電話番号: 048-965-1811
- 公式サイトURL: https://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/kurashi/taiken/mirakuru/
- 駐車場: あり(約60台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 東武スカイツリーライン「越谷駅」西口から徒歩約20分。またはバス「科学技術体験センター前」下車すぐ。
さいたま市青少年宇宙科学館
- 施設の紹介文: 宇宙や科学の楽しさを体験できる施設です。傾斜型ドームを持つプラネタリウムでは、迫力ある星空と宇宙の映像を楽しめます。体験展示室には、無重力体験装置(※身長制限あり)や、惑星探査シミュレーションなどがあります。
- 住所: 埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-45
- 電話番号: 048-881-1515
- 公式サイトURL: https://www.city.saitama.lg.jp/space-theater/
- 駐車場: あり(約80台、無料)※浦和駒場体育館等と共用
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR京浜東北線「浦和駅」東口からバス「宇宙科学館入口」または「駒場運動公園」下車徒歩約5分
その他にも魅力的な施設がたくさん!
上記以外にも、埼玉県内には各市町村が運営する郷土資料館や、特定のテーマに特化したユニークな博物館・科学館(大宮盆栽美術館、さいたま市岩槻人形博物館、日本万華鏡博物館など)が数多く存在します。
ぜひ、あなたの興味関心に合わせて、埼玉県のミュージアム巡りを楽しんでみてください。訪れる前には、各施設の公式サイトで最新の開館情報、料金、イベント、駐車場の詳細などを確認することをおすすめします。