埼玉・東京・千葉のおすすめ動物園を徹底紹介!家族でのお出かけにぴったり

関東エリアで人気の動物園を、埼玉県、東京都、千葉県に分けてご紹介します。定番の大きな動物園から、地域密着型のこぢんまりとした動物園、動物とのふれあいを楽しめる施設まで、様々なタイプの動物園を集めました。それぞれの動物園の魅力やアクセス情報、駐車場情報などを詳しく解説しますので、週末や休日のお出かけ計画の参考にぜひご覧ください。

目次

埼玉県の動物園

東武動物公園

  • 施設の紹介文: 動物園と遊園地が融合したハイブリッド・レジャーランドです。動物園エリアでは、希少なホワイトタイガーをはじめ、約120種1200頭の動物たちが飼育されています。動物たちの本来の生息環境を再現した展示方法や、動物たちの能力を間近で見られるイベントが人気です。「わくわくストリート」では、ペンギンやアザラシを様々な角度から観察できます。
  • 住所: 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
  • 電話番号: 0480-93-1200
  • 公式サイトURL: https://www.tobuzoo.com/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り
    • 西ゲート側駐車場: 約2500台
    • 東ゲート側駐車場: 約500台
    • 料金: 普通車 1,000円/日、バス 2,000円/日、二輪車 500円/日 (※料金は変更される場合があります)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」西口より徒歩約10分
    • 東武動物公園駅西口より路線バス(有料)で約5分(東ゲート)

埼玉県こども動物自然公園

  • 施設の紹介文: 丘陵地帯の豊かな自然を生かした広大な敷地を持つ動物園です。コアラやカピバラ、レッサーパンダなど人気の動物はもちろん、世界の珍しい動物や、埼玉県の鳥「シラコバト」などにも出会えます。動物とのふれあいコーナーや、ポニー乗馬体験(年齢・体重制限あり)、アスレチック広場など、子どもたちが一日中楽しめる施設が充実しています。ペンギンヒルズでは、フンボルトペンギンたちの生態を間近で観察できます。
  • 住所: 埼玉県東松山市岩殿554
  • 電話番号: 0493-35-1234
  • 公式サイトURL: https://www.parks.or.jp/sczoo/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り
    • 約800台
    • 料金: 普通車 600円/日、大型車 1,200円/日 (※料金は変更される場合があります)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東武東上線「高坂駅」西口より鳩山ニュータウン行きバス「こども動物自然公園」停留所下車すぐ
    • 高坂駅より徒歩約30分

智光山公園こども動物園

  • 施設の紹介文: 狭山市の智光山公園内にある、自然に近い環境で動物たちが飼育されているアットホームな動物園です。サル山や、テンジクネズミとのふれあいコーナー(時間制)が人気です。小動物が中心ですが、ブラジルバクやシロフクロウなども見ることができます。園内には緑が多く、散策するだけでも気持ちの良い空間です。
  • 住所: 埼玉県狭山市柏原864-1
  • 電話番号: 04-2953-9779
  • 公式サイトURL: https://www.parks.or.jp/chikozan/zoo/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り (智光山公園駐車場を利用)
    • 公園全体で約650台
    • 料金: 無料
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 西武新宿線「狭山市駅」西口より智光山公園行きバス「智光山公園」停留所下車すぐ

大宮公園小動物園

  • 施設の紹介文: 大宮公園内にある入園無料の小動物園です。規模は小さいながらも、ツキノワグマやハイエナ、フラミンゴ、様々な種類のサルなど、見ごたえのある動物たちが飼育されています。フライングケージでは鳥たちが自由に飛び交う姿を間近で見ることができます。気軽に立ち寄れるので、公園散策と合わせて楽しむのがおすすめです。
  • 住所: 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目 大宮公園内
  • 電話番号: 048-641-6391
  • 公式サイトURL: https://www.parks.or.jp/omiyazoo/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り (大宮公園駐車場を利用)
    • 公園全体で複数箇所あり (台数は要確認)
    • 料金: 無料 (※一部有料駐車場あり、要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • JR「大宮駅」東口より徒歩約20分
    • 東武アーバンパークライン「大宮公園駅」または「北大宮駅」より徒歩約10分

東京都の動物園

恩賜上野動物園

  • 施設の紹介文: 日本で最も歴史のある動物園として知られ、都心にありながら広大な敷地を誇ります。ジャイアントパンダをはじめ、世界中の様々な動物たちが飼育されており、その数は約350種3000点にのぼります。東園と西園に分かれており、動物たちの生息環境を再現した展示や、希少動物の保護・繁殖にも力を入れています。「子ども動物園すてっぷ」では、動物とのふれあいを通じて学ぶことができます(一部プログラムは要予約)。
  • 住所: 東京都台東区上野公園9-83
  • 電話番号: 03-3828-5171
  • 公式サイトURL: https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 無し (周辺の有料駐車場を利用)
    • 台数・料金: 周辺駐車場の情報をご確認ください。
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • JR「上野駅」公園口より徒歩約5分
    • 京成電鉄「上野駅」正面口より徒歩約10分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩約12分
    • 都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」A5出口より徒歩約15分
    • 東京メトロ千代田線「根津駅」2番出口より徒歩約5分 (池之端門)

多摩動物公園

  • 施設の紹介文: 広大な敷地と豊かな自然環境を生かし、動物たちができるだけ自由な姿で過ごせるように工夫された動物園です。ライオンバス(運休・再開時期未定)や、アジアゾウ、チンパンジー、オランウータンのスカイウォークなどが人気です。コアラ館や昆虫園も充実しており、一日中楽しめます。坂道が多いので、園内シャトルバス(有料)を利用するのもおすすめです。
  • 住所: 東京都日野市程久保7-1-1
  • 電話番号: 042-591-1611
  • 公式サイトURL: https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 無し (周辺の有料駐車場を利用)
    • 台数・料金: 周辺駐車場の情報をご確認ください。
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 京王線・多摩モノレール「多摩動物公園駅」下車すぐ

井の頭自然文化園

  • 施設の紹介文: 井の頭恩賜公園内にある動物園(本園)と水生物園(分園)からなる施設です。本園では、ニホンカモシカやフェネック、リスの小径などが人気を集めています。愛らしい表情のツシマヤマネコも見どころです。「モルモットふれあいコーナー」(時間・人数制限あり)は子どもたちに大人気。分園の水生物園では、日本の淡水魚や両生類を中心に展示しています。
  • 住所:
    • 本園: 東京都武蔵野市御殿山1-17-6
    • 分園: 東京都三鷹市井の頭4-1
  • 電話番号: 0422-46-1100
  • 公式サイトURL: https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 無し (周辺の有料駐車場を利用)
    • 台数・料金: 周辺駐車場の情報をご確認ください。
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」公園口より徒歩約10分

江戸川区自然動物園

  • 施設の紹介文: 行船公園内にある入園無料の動物園です。レッサーパンダやオオアリクイ、フンボルトペンギン、ワラビーなど、無料とは思えないほど多様な動物たちが飼育されています。特に人気なのが「ふれあいコーナー」で、ウサギやモルモット、ヤギ、ヒツジなどと触れ合うことができます(時間・曜日制限あり)。地域に根ざした、親しみやすい動物園です。
  • 住所: 東京都江戸川区北葛西3-2-1 行船公園内
  • 電話番号: 03-3680-0777
  • 公式サイトURL: https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/zoo/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り (行船公園駐車場・平成庭園脇駐車場を利用)
    • 台数: 約70台(行船公園駐車場)、約20台(平成庭園脇駐車場)
    • 料金: 最初の1時間200円、以後30分ごとに100円 (※料金は変更される場合があります)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東京メトロ東西線「西葛西駅」北口より徒歩約15分
    • 都営新宿線「船堀駅」南口より徒歩約20分
    • JR京葉線「葛西臨海公園駅」より都バス「なぎさニュータウン」行き「宇喜田」下車徒歩約5分

羽村市動物公園

  • 施設の紹介文: 「ZOOっと、ずっと、家族」をコンセプトにした、アットホームな雰囲気が魅力の動物園です。キリンやシマウマ、レッサーパンダなどの人気動物に加え、「どっこいしょ!ニホンザル」によるユニークな餌やり体験や、ヒヨコやモルモットとのふれあい(時間制)が楽しめます。童話の世界をモチーフにしたスタチュー(彫像)が園内各所に設置されており、写真撮影も楽しめます。
  • 住所: 東京都羽村市羽4122
  • 電話番号: 042-579-4041
  • 公式サイトURL: https://www.hamura-zooland.jp/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り
    • 第1駐車場: 約100台、第2駐車場: 約150台
    • 料金: 普通車 300円/日 (※料金は変更される場合があります)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • JR青梅線「羽村駅」東口より徒歩約20分
    • 羽村駅東口より立川バス長岡循環または箱根ヶ崎駅行き「羽村市動物公園前」下車すぐ

足立区生物園

  • 施設の紹介文: 多様な生き物と触れ合える体験型の施設です。昆虫、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類まで幅広く飼育・展示しており、特に蝶が一年中舞う大温室が見どころです。モルモットやウサギとのふれあい、ヤギやヒツジへの餌やり体験(曜日・時間制限あり、有料)も人気があります。生き物について楽しく学べるイベントも多数開催されています。
  • 住所: 東京都足立区保木間2-17-1 元渕江公園内
  • 電話番号: 03-3884-5577
  • 公式サイトURL: https://seibutuen.jp/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り (元渕江公園地下駐車場を利用)
    • 約190台
    • 料金: 30分ごと100円 (入園者は最初の30分無料) (※料金・割引は変更される場合があります)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」東口より東武バス綾瀬行きまたは花畑団地行き「保木間仲通り」下車徒歩約5分
    • つくばエクスプレス「六町駅」A1出口より徒歩約20分

千葉県の動物園

千葉市動物公園

  • 施設の紹介文: 「未来の動物公園をつくろう Future Zoo Project」を掲げ、動物福祉に基づいた飼育展示や環境教育に力を入れている動物園です。人気のレッサーパンダをはじめ、ライオンやキリン、ゾウなど大型動物も充実しています。広大な敷地は7つのゾーンに分かれ、様々な動物たちの生態を観察できます。「子ども動物園」では、ヤギやヒツジとのふれあい、乗馬体験(曜日・時間制限あり、有料)が楽しめます。ハシビロコウの「じっと」くんも有名です。
  • 住所: 千葉県千葉市若葉区源町280
  • 電話番号: 043-252-1111
  • 公式サイトURL: https://www.city.chiba.jp/zoo/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り
    • 約1000台
    • 料金: 普通車 700円/日、大型車 2,800円/日 (※料金は変更される場合があります)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 千葉都市モノレール「動物公園駅」下車すぐ

市原ぞうの国・サユリワールド

  • 施設の紹介文: 国内最多飼育数を誇るゾウたちが暮らす「市原ぞうの国」と、キリンやカピバラなど様々な動物たちと驚くほど近い距離でふれあえる「サユリワールド」の2つのエリアからなる動物園です。ゾウのショーやゾウに乗る体験(有料)は圧巻です。サユリワールドでは、キリンに餌をあげたり、カピバラやワオキツネザルなどが放し飼いされているエリアを自由に歩き回ったりできます。2つの施設は連絡バス(無料)で行き来可能です。
  • 住所:
    • 市原ぞうの国: 千葉県市原市山小川937
    • サユリワールド: 千葉県市原市山小川771
  • 電話番号: 0436-88-3001
  • 公式サイトURL: https://zounokuni.com/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り
    • 約500台 (市原ぞうの国)、約100台 (サユリワールド)
    • 料金: 普通車 1,000円/日、バイク 500円/日 (※料金は変更される場合があります。1日1回限り有効で、両施設の駐車場を利用可能)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 小湊鐵道「高滝駅」より無料送迎バスあり(要事前連絡)
    • JR内房線「五井駅」より小湊鐵道乗り換え「高滝駅」まで約40分
    • 東京湾アクアライン「市原鶴舞IC」より車で約5分

市川市動植物園

  • 施設の紹介文: レッサーパンダやスマトラオランウータンなど、魅力的な動物たちが飼育されている市立の動植物園です。小動物とのふれあい広場「なかよし広場」では、モルモットやミニブタ(土日祝限定)と触れ合えます。ミニ鉄道(有料)も子どもたちに人気です。バラ園や観賞植物園、自然観察園も併設されており、自然散策も楽しめます。
  • 住所: 千葉県市川市大町284
  • 電話番号: 047-338-1960
  • 公式サイトURL: https://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/
  • 駐車場の有無と台数と料金:
    • 有り (併設の自然観察園・少年自然の家と共用)
    • 約400台
    • 料金: 普通車 500円/日、大型車 2,000円/日 (※料金は変更される場合があります)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • JR武蔵野線「市川大野駅」より京成バス動植物園行き「市川市動植物園」下車すぐ
    • 北総線「松飛台駅」より徒歩約30分
    • 北総線「大町駅」より徒歩約30分

埼玉県、東京都、千葉県には、それぞれ特色ある魅力的な動物園がたくさんあります。ぜひ、お気に入りの動物園を見つけて、動物たちに癒される休日を過ごしてみてくださいね。

※情報は変更される可能性がありますので、お出かけ前に必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次