関東の絶景を一望!おすすめ展望台特集

関東地方には、都市の摩天楼から雄大な自然まで、様々な景色を楽しめる展望台がたくさんあります。
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県にある魅力的な展望台を厳選してご紹介します。
デートや家族旅行、写真撮影など、目的に合わせてぴったりの展望台を見つけてみてください。

目次

埼玉県 の展望台

秩父ミューズパーク 旅立ちの丘 展望台

  • 秩父市街地や周辺の山々を一望できる展望スポットです。特に夜景が美しく、ロマンチックな雰囲気を楽しめます。展望台には鐘があり、「旅立ちの丘」という名前の通り、新たな門出を祝う場所としても知られています。公園内には様々な施設があり、一日中楽しめます。
  • 住所:埼玉県秩父郡小鹿野町長留2518
  • 電話番号:0494-25-1315 (秩父ミューズパーク管理事務所)
  • 公式サイトURL:https://www.muse-park.com/
  • 駐車場:あり(約1500台、無料 ※公園内各所に点在)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:西武秩父線 西武秩父駅 からバスで約20分「ミューズパーク中央」下車、または秩父鉄道 秩父駅 からバスで約15分「ミューズパーク中央」下車後、徒歩約15分

美の山公園 展望台

  • 標高約581mの蓑山(みのやま)山頂にある公園で、秩父市街や武甲山、奥秩父の山々を見渡せる絶景スポットです。特に雲海や桜、アジサイ、紅葉の季節は多くの人で賑わいます。複数の展望台があり、様々な角度からの景色を楽しめます。
  • 住所:埼玉県秩父市黒谷、皆野町
  • 電話番号:0494-62-1688 (埼玉県秩父環境管理事務所)
  • 公式サイトURL:https://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/minoyamakouen-top/
  • 駐車場:あり(第1~第3駐車場 計約150台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:秩父鉄道 親鼻駅 または 和銅黒谷駅 からタクシーで約15分、または徒歩約60分(ハイキングコース利用)

宝登山ロープウェイ 山頂駅展望台

  • 宝登山の山頂へアクセスするロープウェイの山頂駅付近にある展望台です。秩父の町並みや荒川の流れ、周囲の山々を一望できます。山頂には宝登山神社奥宮や小動物公園もあり、家族連れにも人気です。ロウバイや梅、桜、ツツジなど四季折々の花も楽しめます。
  • 住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1 (ロープウェイ山麓駅)
  • 電話番号:0494-66-0258 (宝登山ロープウェイ)
  • 公式サイトURL:https://hodosan-ropeway.co.jp/
  • 駐車場:あり(宝登山麓駐車場 約300台、有料 ※料金は時期により変動、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:秩父鉄道 長瀞駅 から徒歩約15分でロープウェイ山麓駅へ、ロープウェイで約5分

堂平天文台「星と緑の創造センター」

  • 標高875.8mの堂平山の山頂に位置し、かつて国立天文台の観測所として使われていた歴史ある天文台です。現在は宿泊施設やキャンプ場を備えたレジャー施設となっており、ドーム内の大型望遠鏡(見学のみの場合あり)や、周辺の展望スペースから関東平野を一望できます。星空観測イベントなども開催されています。
  • 住所:埼玉県比企郡ときがわ町大字大野1853
  • 電話番号:0493-67-1127
  • 公式サイトURL:https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/8
  • 駐車場:あり(約50台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR八高線 明覚駅 からタクシーで約30分

東京都 の展望台

東京タワー

  • 日本のシンボルとして長年親しまれている電波塔。高さ150mのメインデッキと、高さ250mのトップデッキ(事前予約制)からは、東京の街並みを360度見渡せます。夜景はもちろん、天気の良い日には富士山を望むこともできます。ライトアップも季節やイベントごとに変化し、訪れるたびに新しい発見があります。
  • 住所:東京都港区芝公園4-2-8
  • 電話番号:03-3433-5111
  • 公式サイトURL:https://www.tokyotower.co.jp/
  • 駐車場:あり(約150台、最初の1時間600円、以降30分毎300円 ※高さ制限あり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 都営大江戸線 赤羽橋駅 赤羽橋口 徒歩5分
    • 東京メトロ日比谷線 神谷町駅 1番出口 徒歩7分
    • 都営三田線 御成門駅 A1出口 徒歩6分
    • 都営浅草線 大門駅 A6出口 徒歩10分
    • JR 浜松町駅 北口 徒歩15分

東京スカイツリー

  • 高さが634mと日本一を誇る電波塔兼展望施設。地上350mの天望デッキと、地上450mの天望回廊からは、関東一円を見渡す大パノラマが広がります。足元のガラス床や、夜のライティング演出も見どころです。商業施設「東京ソラマチ」も併設されており、一日中楽しめます。
  • 住所:東京都墨田区押上1-1-2
  • 電話番号:0570-55-0634 (東京スカイツリーコールセンター)
  • 公式サイトURL:https://www.tokyo-skytree.jp/
  • 駐車場:あり(約1000台、30分毎350円 ※割引サービスあり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅 直結
    • 東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線 押上(スカイツリー前)駅 直結

東京都庁 展望室

  • 新宿にある東京都庁舎の地上202mに位置する無料の展望室。南展望室と北展望室があり、東京の街並みや、天気の良い日には富士山まで見渡せます。夜景スポットとしても人気が高く、外国人観光客も多く訪れます。カフェや物販コーナーも併設されています。
  • 住所:東京都新宿区西新宿2-8-1
  • 電話番号:03-5320-7890 (展望室専用案内)
  • 公式サイトURL:https://www.yokoso.metro.tokyo.lg.jp/tenbou/
  • 駐車場:あり(都庁第一本庁舎駐車場 約240台、有料 ※詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • JR新宿駅 西口 徒歩約10分
    • 都営大江戸線 都庁前駅 直結

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

  • 池袋のランドマーク「サンシャイン60」の60階にある展望台。2023年に「てんぼうパーク」としてリニューアルオープンし、緑に囲まれた開放的な空間になりました。地上251mからの眺望はもちろん、芝生エリアでくつろいだり、カフェで休憩したりと、思い思いの時間を過ごせます。
  • 住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F
  • 電話番号:03-3989-3457
  • 公式サイトURL:https://sunshinecity.jp/observatory/
  • 駐車場:あり(サンシャインシティ駐車場 約1800台、30分毎300円 ※割引サービスあり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩約3分
    • JR・東京メトロ・西武線・東武線 池袋駅 徒歩約8分
    • 都電荒川線 東池袋四丁目停留場 徒歩約4分

渋谷スカイ (SHIBUYA SKY)

  • 渋谷駅直結の複合施設「渋谷スクランブルスクエア」の屋上にある展望施設。地上約230mから、遮るものがない360度のパノラマビューを楽しめます。特に、眼下の渋谷スクランブル交差点を見下ろす景色は圧巻です。夜景も非常に美しく、人気のフォトスポットとなっています。
  • 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 14階・45階・46階・屋上
  • 電話番号:03-4221-0229 (インフォメーション)
  • 公式サイトURL:https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/
  • 駐車場:あり(渋谷スクランブルスクエア駐車場、有料 ※提携駐車場含め詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR・東急・東京メトロ 渋谷駅 直結またはB6出口すぐ

六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

  • 六本木ヒルズ森タワーの52階にある屋内展望回廊と、屋上にあるオープンエアの展望施設「スカイデッキ」(別途料金、天候により閉鎖あり)からなる展望台。海抜250m(屋内)と270m(屋上)からの眺望は抜群で、東京タワーや東京スカイツリー、新宿副都心などを一望できます。森美術館も併設されています。
  • 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52階・屋上
  • 電話番号:03-6406-6652 (東京シティビュー)
  • 公式サイトURL:https://tcv.roppongihills.com/jp/
  • 駐車場:あり(六本木ヒルズ駐車場 約2700台、有料 ※割引サービスあり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東京メトロ日比谷線 六本木駅 1C出口 直結
    • 都営大江戸線 六本木駅 3番出口 徒歩4分

文京シビックセンター 展望ラウンジ

  • 文京区役所が入るシビックセンターの25階にある無料の展望ラウンジ。地上約105mから、新宿副都心の高層ビル群や、天気の良い日には富士山、筑波山などを望むことができます。特に西側の眺望が素晴らしく、夕景や夜景も楽しめます。
  • 住所:東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター 25階
  • 電話番号:03-3812-7111 (文京区役所代表)
  • 公式サイトURL:https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/osusume/lounge.html
  • 駐車場:あり(シビックセンター駐車場 約140台、有料 ※詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • 東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅 直結
    • 都営三田線・大江戸線 春日駅 直結
    • JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩約10分

タワーホール船堀 展望塔

  • 江戸川区にある複合文化施設「タワーホール船堀」に併設された、高さ115mの展望塔。地上103mの展望室からは、東京スカイツリーや都心のビル群、葛西臨海公園の観覧車、そして天気が良ければ富士山や筑波山まで360度見渡せます。無料で利用できるのも魅力です。
  • 住所:東京都江戸川区船堀4-1-1
  • 電話番号:03-5676-2211
  • 公式サイトURL:https://www.towerhall.jp/
  • 駐車場:あり(約130台、有料 ※施設利用による割引あり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:都営新宿線 船堀駅 北口 徒歩約1分

高尾山展望台

  • 都心からアクセスしやすい人気の登山スポット、高尾山にある展望台。ケーブルカー高尾山駅やすぐそばの「高尾山ビアマウント(夏季営業)」前の展望スペース、または薬王院手前の「かすみ台展望台」などから、関東平野や都心のビル群、横浜方面まで見渡せます。特に空気が澄んだ日の眺望は格別です。
  • 住所:東京都八王子市高尾町
  • 電話番号:042-661-4151 (高尾登山電鉄)
  • 公式サイトURL:https://www.takaotozan.co.jp/ (高尾登山電鉄)
  • 駐車場:あり(高尾山口駅周辺に有料駐車場多数 ※台数や料金は場所により異なる、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:京王線 高尾山口駅 からケーブルカーまたはリフトで約6分、または徒歩(登山道)約90分で山上へ。展望台は山上駅からすぐ。

千葉県 の展望台

千葉ポートタワー

  • 千葉港のシンボルとして親しまれている高さ125mのタワー。全面ハーフミラーガラス張りのシャープな外観が特徴です。地上113mの最上階展望室からは、千葉市街や東京湾アクアライン、天気が良ければ富士山や東京スカイツリーも見渡せます。夜景も美しく、「日本夜景遺産」にも認定されています。
  • 住所:千葉県千葉市中央区中央港1丁目 千葉ポートパーク内
  • 電話番号:043-241-0125
  • 公式サイトURL:https://chiba-porttower.jp/
  • 駐車場:あり(千葉ポートパーク駐車場 約250台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR京葉線・千葉都市モノレール 千葉みなと駅 から徒歩約12分

アイ・リンクタウン展望施設 (市川市)

  • JR市川駅南口直結のタワーマンション「I-linkタウンいちかわ」の45階にある展望施設。地上約150mの高さから、市川市街はもちろん、東京都心、東京スカイツリー、富士山、筑波山など360度のパノラマビューを無料で楽しめます。夜景スポットとしても人気があります。
  • 住所:千葉県市川市市川南1-10-1 ザ タワーズ ウエスト45階
  • 電話番号:047-704-3001
  • 公式サイトURL:https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul01/1111000056.html
  • 駐車場:なし(近隣のコインパーキング等を利用)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR総武線 市川駅 南口直結 徒歩約1分

きみさらずタワー (木更津市)

  • 東京湾を一望できる太田山公園内にある高さ28mの展望塔。「日本武尊(やまとたけるのみこと)」と「弟橘媛(おとたちばなひめ)」の悲恋伝説にちなんで建てられました。タワーの上からは木更津市街や東京湾アクアライン、対岸の景色を望むことができ、夜景スポットとしても知られています。
  • 住所:千葉県木更津市太田2-16
  • 電話番号:0438-23-8117 (木更津市観光振興課)
  • 公式サイトURL:https://www.city.kisarazu.lg.jp/shokai/kanko/midokoro/1001824.html
  • 駐車場:あり(約60台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR内房線 木更津駅 東口から徒歩約15分

地球の丸く見える丘展望館

  • 銚子半島の最高地点、愛宕山の頂上にある展望施設。名前の通り、屋上の展望スペースからは360度の水平線を見渡せ、地球の丸さを実感できると言われています。九十九里浜や鹿島灘、屏風ケ浦などを一望できる雄大な景色が魅力です。
  • 住所:千葉県銚子市天王台1421-1
  • 電話番号:0479-25-0930
  • 公式サイトURL:https://www.choshikanko.com/tenbokan/
  • 駐車場:あり(約60台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:銚子電鉄 犬吠駅 からタクシーで約5分、または徒歩約20分

犬吠埼灯台

  • 日本を代表する灯台の一つで、「世界灯台100選」にも選ばれています。国の登録有形文化財であり、歴史的価値も高い建造物です。99段のらせん階段を上ると展望スペースがあり、太平洋の大海原や周辺の海岸線を望むことができます。周辺には遊歩道や資料展示館もあります。
  • 住所:千葉県銚子市犬吠埼9576
  • 電話番号:0479-25-8239 (参観寄付金受付時間内)
  • 公式サイトURL:https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight05/ (燈光会)
  • 駐車場:あり(周辺に無料駐車場あり ※台数は場所により異なる)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:銚子電鉄 犬吠駅 から徒歩約10分

鋸山 日本寺 地獄のぞき

  • 鋸山の山頂付近、日本寺の境内にある展望スポット。断崖絶壁から突き出した岩の先端から下を覗き込むと、スリル満点の絶景が広がります。東京湾や房総半島、天気が良ければ富士山まで見渡せるパノラマビューも楽しめます。日本寺の拝観料が必要です。
  • 住所:千葉県安房郡鋸南町鋸山 (日本寺境内)
  • 電話番号:0470-55-1103 (日本寺)
  • 公式サイトURL:http://www.nihonji.jp/ (日本寺)
  • 駐車場:あり(鋸山登山自動車道駐車場 約200台 有料、または鋸山ロープウェー駐車場 約200台 有料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • JR内房線 浜金谷駅 から鋸山ロープウェー山麓駅まで徒歩約8分、ロープウェーで約4分、山頂駅から徒歩約20分
    • JR内房線 保田駅 から徒歩約30分で日本寺大仏口へ、境内を徒歩で移動

神奈川県 の展望台

横浜ランドマークタワー スカイガーデン

  • 横浜みなとみらいのシンボル、横浜ランドマークタワーの69階にある展望フロア。地上273mからの眺めは圧巻で、横浜港やベイブリッジ、みなとみらいの街並みはもちろん、東京都心や富士山まで360度のパノラマが広がります。カフェやショップも併設されています。
  • 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 69F
  • 電話番号:045-222-5030
  • 公式サイトURL:https://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/
  • 駐車場:あり(ランドマークプラザ駐車場 約1400台、有料 ※割引サービスあり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩約3分
    • JR根岸線・横浜市営地下鉄 桜木町駅 徒歩約5分

横浜マリンタワー

  • 開港100周年を記念して建設され、長年横浜港のシンボルとして親しまれてきたタワー。2022年にリニューアルオープンしました。地上約94mの展望フロアからは、横浜港やベイブリッジ、山下公園などの景色を楽しめます。夜景や、ガラス張りの床から真下を覗くスリルも魅力です。
  • 住所:神奈川県横浜市中区山下町14-1
  • 電話番号:045-664-1100
  • 公式サイトURL:https://www.marinetower.yokohama/
  • 駐車場:なし(近隣のコインパーキング等を利用)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • みなとみらい線 元町・中華街駅 4番出口 徒歩1分
    • JR根岸線 石川町駅 元町口 徒歩15分

大さん橋国際客船ターミナル 屋上広場 (くじらのせなか)

  • 国際客船ターミナルでありながら、ウッドデッキと芝生の広がる開放的な屋上広場が人気のスポット。「くじらのせなか」の愛称で親しまれ、みなとみらいのビル群、赤レンガ倉庫、ベイブリッジなど、横浜港の景色を遮るものなく一望できます。入場無料で、夜景観賞にも最適です。
  • 住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
  • 電話番号:045-211-2304 (インフォメーション)
  • 公式サイトURL:https://osanbashi.jp/
  • 駐車場:あり(約400台、有料 ※割引サービスあり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • みなとみらい線 日本大通り駅 3番出口 徒歩約7分
    • JR根岸線・横浜市営地下鉄 関内駅 徒歩約15分

港の見える丘公園 展望台

  • 横浜港を見下ろす小高い丘にある公園。園内の展望台からは、ベイブリッジや横浜港を行き交う船を眺めることができます。バラの名所としても知られ、季節には美しい花々と港の景色を同時に楽しめます。周辺には洋館も点在し、散策にもぴったりのエリアです。
  • 住所:神奈川県横浜市中区山手町114
  • 電話番号:045-671-3648 (横浜市都心部公園担当)
  • 公式サイトURL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen_annai/daihyoteki/kouen007.html
  • 駐車場:あり(公園併設駐車場 約17台 有料、近隣に有料駐車場あり ※詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:
    • みなとみらい線 元町・中華街駅 6番出口 徒歩約5分
    • JR根岸線 石川町駅 元町口 徒歩約20分

江の島シーキャンドル (展望灯台)

  • 湘南のシンボル、江の島にある展望灯台。海抜約100mの高さにある展望フロアからは、富士山や伊豆半島、三浦半島、横浜ランドマークタワーなどを望む360度のパノラマが楽しめます。冬のイルミネーションイベント「湘南の宝石」のメイン会場としても有名です。
  • 住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-28 (江の島サムエル・コッキング苑内)
  • 電話番号:0466-23-2444 (江ノ島電鉄)
  • 公式サイトURL:https://enoshima-seacandle.com/
  • 駐車場:あり(江の島島内および対岸に有料駐車場多数 ※台数や料金は場所により異なる、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅、江ノ島電鉄 江ノ島駅、湘南モノレール 湘南江の島駅 から徒歩約20~25分で江の島入口へ。そこから徒歩約20分、または江の島エスカー(有料)利用。

アネスト岩田ターンパイク箱根 大観山展望台 (MAZDAスカイラウンジ)

  • 箱根の有料道路「アネスト岩田ターンパイク箱根」の終点にある展望スポット。標高約1011mに位置し、芦ノ湖や富士山、南アルプス、伊豆半島、相模湾まで見渡せる絶景が広がります。ドライブやツーリングの目的地としても人気です。「MAZDAスカイラウンジ」という休憩施設も併設されています。
  • 住所:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955 (MAZDAスカイラウンジ)
  • 電話番号:0465-23-0381 (MAZDAスカイラウンジ)
  • 公式サイトURL:https://www.htpl.co.jp/ (アネスト岩田ターンパイク箱根)
  • 駐車場:あり(約200台、無料 ※ターンパイク通行料金別途要)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:公共交通機関でのアクセスは困難。箱根湯本駅などからタクシー利用、または自家用車・バイク等でのアクセスが一般的。

湘南平 展望台 (高麗山公園)

  • 平塚市と大磯町にまたがる高麗山公園(浅間山エリア)にある展望スポット。「テレビ塔展望台」と「高麗山公園レストハウス展望台」の2つがあり、どちらも無料で利用できます。相模湾や江の島、伊豆半島、富士山、丹沢の山々などを一望でき、特に夜景は「かながわの景勝50選」にも選ばれています。南京錠をかけるフェンスがあり、カップルにも人気のスポットです。
  • 住所:神奈川県平塚市万田790 (高麗山公園レストハウス)
  • 電話番号:0463-35-8110 (平塚市 みどり公園・水辺課)
  • 公式サイトURL:https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00911.html
  • 駐車場:あり(約130台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR東海道線 平塚駅 北口からバスで約20分「湘南平」下車すぐ、または大磯駅からバスで約15分「湘南平」下車すぐ

茨城県 の展望台

茨城県庁 展望ロビー

  • 茨城県庁舎の25階にある、高さ約108mの無料展望ロビー。水戸市街はもちろん、筑波山、日光連山、太平洋などを360度見渡すことができます。カフェも併設されており、景色を眺めながら休憩することも可能です。夜景も楽しめます(開庁時間要確認)。
  • 住所:茨城県水戸市笠原町978-6 茨城県庁舎 25階
  • 電話番号:029-301-1111 (茨城県庁代表)
  • 公式サイトURL:https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kencho/annai/lobby/index.html
  • 駐車場:あり(県庁舎外来駐車場 約700台、無料 ※利用時間制限あり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR常磐線 水戸駅 南口からバスで約15分「県庁前」または「県庁バスターミナル」下車すぐ

筑波山ロープウェイ 女体山駅展望台 / 筑波山ケーブルカー 筑波山頂駅展望台

  • 日本百名山の一つ、筑波山の山頂付近へアクセスするロープウェイ・ケーブルカーの各駅周辺に展望スペースがあります。女体山山頂(標高877m)や御幸ヶ原(標高約800m)からは、関東平野を一望でき、遠くは富士山や東京スカイツリーまで見えることもあります。特に夕景や夜景は格別です。
  • 住所:茨城県つくば市筑波 (筑波山)
  • 電話番号:029-866-0611 (筑波観光鉄道)
  • 公式サイトURL:https://www.mt-tsukuba.com/ (筑波観光鉄道)
  • 駐車場:あり(筑波山神社周辺およびロープウェイ・ケーブルカー乗り場に市営駐車場等あり、有料 ※台数や料金は場所により異なる)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:つくばエクスプレス つくば駅 からシャトルバスで約40~50分「筑波山神社入口」または「つつじヶ丘」下車、ケーブルカーまたはロープウェイに乗車。

大洗マリンタワー

  • 大洗港近くに建つ高さ60mのタワー。地上55mの展望室からは、太平洋の大海原や大洗の街並み、那珂湊おさかな市場、遠くには筑波山などを望むことができます。特に、港を出入りするフェリー「さんふらわあ」の姿は迫力があります。カフェやガルパン喫茶も併設されています。
  • 住所:茨城県東茨城郡大洗町港中央10
  • 電話番号:029-266-3366
  • 公式サイトURL:https://www.oarai-mt.jp/
  • 駐車場:あり(約50台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:鹿島臨海鉄道 大洗駅 から徒歩約15分、または循環バス「海遊号」で約5分「わくわく科学館・タワー前」下車すぐ

牛久大仏 展望台

  • 全長120mと、青銅製立像としては世界一の高さを誇る牛久大仏。その胸部、地上約85mの高さに展望台が設けられています。窓からは、周囲の田園風景や、天気が良ければ霞ヶ浦、遠くにはスカイツリーや富士山が見えることもあります。大仏胎内は5層に分かれた宗教的な空間となっています。
  • 住所:茨城県牛久市久野町2083
  • 電話番号:029-889-2931
  • 公式サイトURL:https://daibutu.net/
  • 駐車場:あり(約770台、無料 ※正月などは有料の場合あり)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR常磐線 牛久駅 東口からバスで約20~30分「牛久大仏」下車すぐ

栃木県 の展望台

栃木県庁 展望ロビー

  • 栃木県庁舎本館の15階にある無料の展望ロビー。地上約65mの高さから宇都宮市街を一望できます。日光連山や那須連山、筑波山なども見渡せ、雄大な景色を楽しめます。レストランも併設されており、景色を眺めながら食事も可能です。
  • 住所:栃木県宇都宮市塙田1-1-20 栃木県庁舎本館 15階
  • 電話番号:028-623-2059 (昭和館活用・県庁舎見学担当)
  • 公式サイトURL:https://www.pref.tochigi.lg.jp/c06/pref/chousha/h01/tenbo_lobby.html
  • 駐車場:あり(県庁地下駐車場 約500台、有料 ※最初の1時間無料、割引あり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR宇都宮駅 西口からバスで約10分「県庁前」下車すぐ、または東武宇都宮線 東武宇都宮駅 から徒歩約10分

宇都宮タワー

  • 宇都宮市の中心部にある八幡山公園内に立つ高さ89mの電波塔。地上30mの展望室からは、宇都宮市街や周辺の山々を360度見渡せます。桜の名所としても知られる八幡山公園内にあり、春には美しい桜と市街地の景色を同時に楽しめます。
  • 住所:栃木県宇都宮市塙田5-1-1 八幡山公園内
  • 電話番号:028-624-0642
  • 公式サイトURL:https://www.hachimanyama.jp/tower/
  • 駐車場:あり(八幡山公園駐車場 約250台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR宇都宮駅 西口からバスで約15分「県庁前」下車、徒歩約15分、または「宇都宮タワー」下車すぐ(本数少)

太平山 謙信平展望台

  • 栃木市にある太平山の山腹、標高約250mに位置する展望スポット。関東平野を一望でき、天気が良ければ遠く富士山や東京スカイツリーまで見渡せます。「陸の松島」とも称されるその眺望は、「日本の夜景100選」にも選ばれています。桜や紅葉の名所としても有名です。
  • 住所:栃木県栃木市平井町 (太平山県立自然公園内)
  • 電話番号:0282-25-2356 (栃木市観光振興課)
  • 公式サイトURL:https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/ohirasan-kenshindaira (とちぎ旅ネット)
  • 駐車場:あり(謙信平駐車場 約100台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR両毛線・東武日光線 栃木駅 北口からバスで約15分「国学院前」下車、徒歩約20分(遊歩道)

明智平ロープウェイ 展望台

  • 日光のいろは坂の途中にある明智平から、ロープウェイで約3分登った先にある展望台。標高約1373mに位置し、中禅寺湖、華厳の滝、男体山などを一望できる、日光でも屈指の絶景スポットとして知られています。特に紅葉シーズンの眺めは格別です。
  • 住所:栃木県日光市細尾町深沢 (明智平ロープウェイ乗り場)
  • 電話番号:0288-55-0331 (明智平ロープウェイ)
  • 公式サイトURL:https://www.nikko-kotsu.co.jp/ropeway/
  • 駐車場:あり(明智平駐車場 約50台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR日光駅 または 東武日光駅 から東武バス中禅寺温泉・湯元温泉方面行きで約40分「明智平」下車すぐ

半月山展望台

  • 中禅寺湖スカイライン(無料、冬季閉鎖)の終点近くにある展望台。標高約1600mから中禅寺湖と男体山が織りなす絶景を一望できます。特に八丁出島の紅葉と湖、山のコントラストは息をのむ美しさです。駐車場から展望台までは少し歩きますが、その価値のある景色が待っています。
  • 住所:栃木県日光市中宮祠 (半月山駐車場から徒歩約20分)
  • 電話番号:0288-22-1525 (日光市観光協会)
  • 公式サイトURL:https://www.nikko-kankou.org/spot/16 (日光市観光協会)
  • 駐車場:あり(半月山第1・第2駐車場 計約50台、無料 ※中禅寺湖スカイライン通行可能期間のみ)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:公共交通機関でのアクセスは困難。JR日光駅・東武日光駅からタクシー利用、または自家用車でのアクセスが一般的。

那須高原展望台 (恋人の聖地)

  • 那須岳の山麓、標高約1048mに位置する展望台。那須高原や関東平野を一望でき、夜景スポットとしても人気があります。「恋人の聖地」にも認定されており、カップルが多く訪れます。展望台のデザインも特徴的です。
  • 住所:栃木県那須郡那須町湯本 (那須街道沿い)
  • 電話番号:0287-76-2619 (那須町観光協会)
  • 公式サイトURL:https://www.tochigiji.or.jp/spot/1010/ (とちぎ旅ネット)
  • 駐車場:あり(約30台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR宇都宮線 黒磯駅 から東野バス那須ロープウェイ行きで約50分「那須湯本」下車、徒歩約20分。または那須塩原駅からレンタカー等が便利。

群馬県 の展望台

群馬県庁 展望ホール

  • 群馬県庁舎の32階にある、地上127mの無料展望ホール。前橋市街や赤城山、榛名山、妙義山の上毛三山、遠くは浅間山や谷川連峰まで、360度のパノラマが広がります。レストランやカフェ、物産コーナーも併設されており、ゆっくりと景色を楽しめます。夜景も人気です。
  • 住所:群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県庁舎 32階
  • 電話番号:027-226-2125 (県庁案内)
  • 公式サイトURL:https://www.pref.gunma.jp/page/7973.html
  • 駐車場:あり(県庁県民駐車場 約500台、有料 ※最初の1時間無料、割引あり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR両毛線 前橋駅 北口からバスで約5分「県庁前」下車すぐ、または徒歩約20分

高崎市役所 展望ロビー

  • 高崎市役所の21階にある無料の展望ロビー。地上約90mの高さから、高崎市街や高崎白衣大観音、榛名山、赤城山などを一望できます。夜景も美しく、市民の憩いの場となっています。カフェも併設されています。
  • 住所:群馬県高崎市高松町35-1 高崎市役所 21階
  • 電話番号:027-321-1111 (高崎市役所代表)
  • 公式サイトURL:https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121600210/
  • 駐車場:あり(市役所駐車場 約400台、有料 ※最初の1時間無料、割引あり、詳細は要確認)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR高崎線・上越新幹線 高崎駅 西口から徒歩約15分、またはバスで約5分「市役所前」下車すぐ

榛名山ロープウェイ 山頂展望台

  • 榛名富士の山頂へ向かうロープウェイの山頂駅付近にある展望台。標高約1360mから、眼下に広がる榛名湖や、赤城山、武尊山、谷川連峰、浅間山など、360度の絶景パノラマを楽しめます。特に夕暮れ時や、空気が澄んだ日の眺望は素晴らしいです。
  • 住所:群馬県高崎市榛名湖町845-1 (ロープウェイ榛名高原駅)
  • 電話番号:027-374-9238 (榛名山ロープウェイ)
  • 公式サイトURL:https://www.tanigawadake-rw.com/haruna/
  • 駐車場:あり(榛名湖畔 県営駐車場 約500台、無料)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR高崎線 高崎駅 西口から群馬バス榛名湖行きで約90分「榛名湖」下車、徒歩約15分でロープウェイ榛名高原駅へ、ロープウェイで約3分

赤城山 各展望スポット

  • 赤城山には、山頂カルデラ湖である大沼・小沼周辺や、各峰への登山道中に多くの展望スポットがあります。特に「鳥居峠」からは大沼や地蔵岳を一望でき、「駒ヶ岳」山頂からは関東平野を見渡せます。ドライブウェイ(冬季閉鎖区間あり)からの眺めも良く、四季折々の自然と雄大な景色を楽しめます。
  • 住所:群馬県前橋市富士見町赤城山 (赤城山各所)
  • 電話番号:027-287-8402 (赤城山インフォメーションセンター)
  • 公式サイトURL:https://www.akagi-trip.com/ (赤城山ポータルサイト)
  • 駐車場:あり(大沼湖畔、各登山口などに無料駐車場多数)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR前橋駅 北口から関越交通バス赤城山ビジターセンター行きで約70分。各展望スポットへはバス停から徒歩または登山。

谷川岳ロープウェイ 天神平展望台

  • 日本百名山の一つ、谷川岳の中腹、天神平へアクセスするロープウェイの山頂駅周辺にある展望エリア。標高約1319mに位置し、谷川連峰の雄大な山々や、遠くは浅間山、妙義山なども望むことができます。高山植物や紅葉、冬の雪景色など、四季を通じて美しい自然景観が楽しめます。
  • 住所:群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林 (谷川岳ロープウェイ土合口駅)
  • 電話番号:0278-72-3575 (谷川岳ロープウェイ)
  • 公式サイトURL:https://www.tanigawadake-rw.com/
  • 駐車場:あり(ロープウェイベースプラザ駐車場 約700台、有料 ※時期により料金変動)
  • 最寄駅と施設までの徒歩時間:JR上越線 水上駅 から関越交通バス谷川岳ロープウェイ行きで約25分「ロープウェイベースプラザ前」下車すぐ

※上記の情報は変更される場合があります。お出かけの際は、必ず公式サイト等で最新の情報をご確認ください。 ※駐車場の台数や料金、最寄駅からの徒歩時間は目安です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次