休日・夜間医療
休日当番医
診療時間 9:00~12:00、13:00~17:00
日にち | 内科担当 | 外科担当 |
---|---|---|
8月7日(日) | 入間ハート病院(TEL.04-2934-5050) | 豊岡第一病院(TEL.04-2964-6311) |
8月11日(祝) | 金子病院(TEL.04-2962-2204) | 原田病院(TEL.04-2962-1251) ※内科も受診可 |
8月14日(日) | 小林病院(TEL.04-2934-5121) | 豊岡整形外科病院(TEL.04-2962-8256) |
8月21日(日) | 西武入間病院(TEL.04-2932-1121) | 豊岡第一病院(TEL.04-2964-6311) |
8月28日(日) | 入間ハート病院(TEL.04-2934-5050) | 原田病院(TEL.04-2962-1251) ※内科も受診可 |
救急電話相談
症状が比較的軽く、病院で受信すべきか迷うぐらいの症状の場合、家庭での対処方法や、受診の必要性について、24時間365日看護師が電話で相談に応じてくれる「埼玉県救急電話相談」へおかけください。
ただし、アドバイスのみであり、診断や治療は行われないため、救急を要する場合は「119番」へおかけください。
子供の相談(小児救急電話相談)
総合窓口TEL: #7119
専用TEL: #8000
TEL: 048-833-7911(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域)
大人の相談(大人の救急電話相談)
総合窓口TEL: #7119
専用TEL: #7000
TEL: 048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域)
医療機関案内(子供・大人に対応)
総合窓口TEL: #7119
TEL: 048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域)
緊急に診察可能な病院を探す
深夜や早朝、休日の急病で診察可能な病院がわからない場合、24時間365日診察可能な病院を案内してくれます。
埼玉県救急医療情報センター
TEL: 048-824-4199
さいたま西部消防局 休日夜間病院案内
TEL: 04-2922-9292
初期救急診療
入院の必要のない、比較的軽症の場合に夜間や休日に診察可能な病院です。
通常診療の時間外診察のような継続的な受診目的での利用はできません。
夜間(午後7時30分から午後10時30分)
夜間、午後7時30分から午後10時30分(受付は原則午後10時00分まで)に内科と小児科の受診ができます。
1月1日、1月2日、12月31日は休診となっています。
入間市夜間診療所(入間市健康福祉センター内)
診療科目: 内科、小児科
診療曜日: 日、月、木、土曜日
診療時間: 午後7時30分から午後10時30分まで
電話: 04-2966-5515(診療時間内のみ)
診療時間外問い合わせ:健康管理課 電話 04-2966-5511
住所: 入間市上藤沢730番地1
狭山市急患センター(狭山市保健センター隣)
診療科目: 内科、小児科
診療曜日: 火、水、金曜日
診療時間: 午後7時30分から午後10時30分まで
電話: 04-2958-8771
住所: 狭山市狭山台3丁目24番地
狭山市急患センター(狭山市保健センター隣)休日・年末年始の日中
内科、外科、小児科: 日曜日、国民の祝日及び休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)9時から12時と13時から17時まで
歯科: 日曜日、国民の祝日及び休日 9時から12時まで
歯科: 年末年始(12月29日から2020年1月3日まで)
電話: 04-2958-8771
住所: 狭山市狭山台3丁目24番地
救急車
緊急を要する場合は局番なしの119番へ通報し「救急です」と告げて、救急車を要請してください。
電話: 119
救急車を呼ぶ時の電話内容
- 119番へ連絡
- 「救急です」と告げる
- 場所と目安となる場所
- けが人・病人の症状、人数、性別、年齢(何歳ぐらいでも可)
- 通報者(電話をかけている人)の名前と電話番号
- 通報後は受診者の健康保険証を用意し、応急手当を続け、救急車のサイレンが聞こえたら現場まで案内する人を出してください
救急指定病院(第二次救急)
24時間体制で入院治療を必要とする救急患者を受け入れる救急指定病院です。
入院が必要となるような状況の場合は、第二次救急指定病院に直接行くのではなく、119番へ通報して適切な対処を行ってください。
- 原田病院(TEL.04-2962-1251)
- 豊岡第一病院(TEL.04-2964-6311)
- 豊岡整形外科病院(TEL.04-2962-8256)
- 西武入間病院(TEL.04-2932-1121)
- 小林病院(TEL.04-2934-5121)
救命救急センター(第三次救急)
生命の危機が切迫している重篤患者に対応する病院です。
生命に関わる状況の場合は、第三次救急指定病院に直接行くのではなく、119番へ通報して適切な対処を行ってください。
- さいたま赤十字病院(さいたま市)※高度救命救急センター
- 埼玉医科大学総合医療センター(川越市)※高度救命救急センター、ドクターヘリ
- 深谷赤十字病院(深谷市)
- 防衛医科大学校病院(所沢市)
- 川口市立医療センター(川口市)
- 獨協医科大学埼玉医療センター(越谷市)
- 埼玉医科大学国際医療センター(日高市)
- 自治医科大学附属さいたま医療センター(さいたま市)
- 埼玉医科大学総合医療センター(川越市)※小児救命救急センター
- 埼玉県立小児医療センター(さいたま市)※小児救命救急センター