冬の定番レジャーから、一年中楽しめる本格的なアイススポーツまで、関東地方には魅力的なアイススケート場がたくさんあります。
埼玉県をはじめ、東京都、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県にあるアイススケート場をまとめてご紹介。ご家族や友人とのお出かけ、本格的な練習場所探しに、ぜひ参考にしてください。
※営業期間や時間、料金、駐車場情報などは変更される場合があります。お出かけ前に必ず各施設の公式サイトをご確認ください。
目次
埼玉県のアイススケート場
埼玉アイスアリーナ
- 施設の紹介文: 埼玉県上尾市にある、国際規格のメインリンク(60m×30m)とサブリンク(30m×18m)を持つ本格的なアイススケート施設です。フィギュアスケートやアイスホッケーの大会、アイスショーなども開催されます。初心者から経験者まで楽しめるスケート教室も充実しており、気軽にアイススケートを始めることができます。観客席も整備されており、イベント観戦も快適です。
- 住所: 〒362-0032 埼玉県上尾市日の出4-386
- 電話番号: 048-775-3456
- 公式サイトURL: https://www.saitama-icearena.com/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(約400台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR高崎線「上尾駅」東口からけんちゃんバス(県立武道館行き)で約15分「埼玉アイスアリーナ」下車すぐ。または、JR高崎線「北上尾駅」東口から徒歩約25分。
東京都のアイススケート場
明治神宮外苑アイススケート場
- 施設の紹介文: 都心にありながら、一年中アイススケートが楽しめる貴重な施設です。国立競技場のすぐ近くという好立地で、アクセスも抜群。フィギュアスケートやアイスホッケーの教室もレベル別に開催されており、本格的に習いたい方にも人気です。周辺にはおしゃれなカフェやレストランも多く、スケート後の時間も楽しめます。
- 住所: 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町11-1
- 電話番号: 03-3403-3458
- 公式サイトURL: http://www.meijijingugaien.jp/sports/ice-skating/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(神宮外苑の駐車場を利用、有料)※周辺に複数の駐車場がありますが、イベント開催時などは混雑します。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 都営大江戸線「国立競技場駅」A2出口から徒歩約1分。JR中央・総武線「信濃町駅」から徒歩約5分。
ダイドードリンコアイスアリーナ
- 施設の紹介文: 西武新宿線東伏見駅の目の前にある、通年営業のアイススケートリンクです。西武鉄道が所有・運営しており、フィギュアスケートの大会やアイスショー、アイスホッケーの試合会場としても有名です。一般滑走はもちろん、各種スケート教室も充実しています。
- 住所: 〒202-8523 東京都西東京市東伏見3-1-25
- 電話番号: 042-467-7171
- 公式サイトURL: https://www.seibu-leisure.co.jp/ice_arena/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(施設駐車場約80台、提携駐車場あり、有料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 西武新宿線「東伏見駅」南口から徒歩約1分。
江戸川区スポーツランド アイススケートリンク
- 施設の紹介文: 江戸川区が運営するスポーツ施設内にある、60m×30mの広々とした屋内アイススケートリンクです。年間を通じて利用可能(整備期間休あり)で、一般滑走のほか、初心者から経験者までを対象としたスケート教室も開催されています。温水プールも併設されており、一日中楽しめる施設です。
- 住所: 〒133-0063 東京都江戸川区東篠崎1-8-1
- 電話番号: 03-3677-1711
- 公式サイトURL: https://www.edogawa-sportsland.com/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(約200台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 都営新宿線「篠崎駅」から徒歩約15分。JR総武線「小岩駅」から京成バス(スポーツランド行き)で約20分「スポーツランド入口」下車。
千葉県のアイススケート場
アクアリンクちば
- 施設の紹介文: 千葉市美浜区にある、国際規格(60m×30m)のメインリンクを持つ通年型スケート施設です。広々としたリンクで快適に滑走を楽しめます。最大の特徴は、スケートリンクだけでなく温浴施設(アクアゾーン)が併設されていること。スケートで体を動かした後に、お風呂でリラックスできるのが魅力です。
- 住所: 〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港224-1
- 電話番号: 043-204-7283
- 公式サイトURL: http://www.aquarink-chiba.jp/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(敷地内70台、隣接緑地内200台、合計270台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR京葉線「稲毛海岸駅」または「千葉みなと駅」から千葉海浜交通バス「アクアリンクちば行き」で終点下車。
三井不動産アイスパーク船橋
- 施設の紹介文: 2020年12月にオープンした比較的新しい通年型アイススケートリンクです。国際規格のリンク(Aリンク: 60m×30m、Bリンク: 56m×26m)を2面備え、最新の設備が整っています。一般滑走から、フィギュアスケート、アイスホッケー、カーリングまで、多様な氷上スポーツに対応。ららぽーとTOKYO-BAYに隣接しており、お買い物と合わせて楽しめます。
- 住所: 〒273-0012 千葉県船橋市浜町2-6-7
- 電話番号: 047-404-6070
- 公式サイトURL: https://mf-ice.com/funabashi/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(ららぽーとTOKYO-BAYの駐車場を利用、有料)※施設利用による割引あり
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR京葉線「南船橋駅」から徒歩約10分。
神奈川県のアイススケート場
KOSÉ新横浜スケートセンター
- 施設の紹介文: 新横浜プリンスホテルに隣接する、アクセス便利な通年型スケートリンク。国内外の有名なアイスショーやフィギュアスケートの大会が数多く開催されることでも知られています。広々としたリンクで、一般滑走も楽しめます。新幹線の駅からも近く、遠方からのアクセスも良好です。
- 住所: 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-11
- 電話番号: 045-474-1112
- 公式サイトURL: https://www.princehotels.co.jp/skate/shinyokohama/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(タイムズ KOSÉ新横浜スケートセンター駐車場、有料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR横浜線・東海道新幹線、横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」から徒歩約5分。
銀河アリーナ アイススケート場
- 施設の紹介文: 相模原市立の複合スポーツ施設「淵野辺公園」内にあるスケートリンクです。夏季は50mプールとして利用され、冬季限定でアイススケート場に変身します。広々とした60m×30mのリンクで、のびのびと滑走を楽しめます。公園内には他のスポーツ施設や遊具広場もあり、家族で一日過ごせます。 ※冬季限定営業です。営業期間は公式サイトをご確認ください。
- 住所: 〒252-0221 神奈川県相模原市中央区弥栄3-1-6 淵野辺公園内
- 電話番号: 042-776-5311
- 公式サイトURL: https://www.sagamihara-galaxyarena.jp/ (淵野辺公園 銀河アリーナ)
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(淵野辺公園駐車場 約500台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR横浜線「淵野辺駅」南口から神奈中バス(青葉循環)で約8分「淵野辺公園」下車すぐ。または淵野辺駅から徒歩約20分。
神奈川スケートリンク (横浜銀行アイスアリーナ)
- 施設の紹介文: 2015年にリニューアルオープンした、横浜市神奈川区にある綺麗な通年型スケートリンクです。愛称は「横浜銀行アイスアリーナ」として親しまれています。メインリンク(60m×30m)とサブリンク(カーリングも可能)を備え、様々な氷上スポーツに対応。横浜駅からもアクセスしやすい立地です。
- 住所: 〒221-0824 神奈川県横浜市神奈川区広台太田町1-1
- 電話番号: 045-411-8008
- 公式サイトURL: https://yokohama-icearena.jp/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(有料)※台数が少ないため、公共交通機関の利用が推奨されています。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR京浜東北線・横浜線「東神奈川駅」、京急線「京急東神奈川駅」から徒歩約5分。東急東横線「反町駅」から徒歩約7分。
茨城県のアイススケート場
笠松運動公園 アイススケート場
- 施設の紹介文: 茨城県ひたちなか市にある広大な笠松運動公園内にあるスケートリンク。60m×30mの広々とした屋内リンクで、冬の期間に営業しています。陸上競技場や体育館、プールなど、様々なスポーツ施設が充実した公園なので、スケート以外にも楽しめます。 ※冬季限定営業です。営業期間は公式サイトをご確認ください。
- 住所: 〒312-0001 茨城県ひたちなか市大字佐和2197-28
- 電話番号: 029-202-0808 (笠松運動公園 管理事務所)
- 公式サイトURL: https://www.ibaraki-sports.or.jp/kasamatsu/ (笠松運動公園)
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(公園全体で多数、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR常磐線「佐和駅」からタクシーで約15分。JR常磐線「東海駅」東口から茨城交通バス(笠松運動公園行き)で約15分。
栃木県のアイススケート場
栃木県立日光霧降アイスアリーナ
- 施設の紹介文: 豊かな自然に囲まれた日光霧降高原にある、本格的な屋内アイススケートリンクです。アイスホッケーのアジアリーグ「H.C.栃木日光アイスバックス」のホームリンクとしても知られ、迫力ある試合観戦も楽しめます(試合開催日のみ)。通年営業しており、一般滑走やスケート教室も行われています。
- 住所: 〒321-1421 栃木県日光市所野2854
- 電話番号: 0288-53-5881
- 公式サイトURL: https://www.kousha.or.jp/kirifuri_skate.php (栃木県スポーツ振興事業団)
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(約300台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR「日光駅」・東武日光線「東武日光駅」から東武バス日光(霧降高原行きまたは大笹牧場行き)で約10分「霧降アイスアリーナ」下車すぐ。
日光市細尾ドームリンク
- 施設の紹介文: 日光市細尾町にある、アーチ状の屋根が特徴的な屋内スケートリンクです。主にアイスホッケーやフィギュアスケートの練習、合宿、大会などに利用されていますが、一般滑走が可能な日もあります。通年利用可能です。ご利用の際は、一般滑走の可否や時間を事前にご確認ください。
- 住所: 〒321-1445 栃木県日光市細尾町676-12
- 電話番号: 0288-54-0478
- 公式サイトURL: https://www.city.nikko.lg.jp/shougai/sport/shisetu/hosoo.html (日光市公式サイト)
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(無料)※台数については施設にお問い合わせください。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR「日光駅」・東武日光線「東武日光駅」から東武バス日光(湯元温泉行きまたは中禅寺温泉行き)で約15分「細尾リンク入口」下車、徒歩約5分。
今市青少年スポーツセンター スケートセンター
- 施設の紹介文: 日光市(旧今市市)にあるスポーツ施設内のスケートセンターです。屋外には一周400mのスピードスケートリンク、屋内にはホッケーリンクがあります。主に冬季に営業しており、スケート教室なども開催されます。 ※冬季限定営業です。営業期間は公式サイトをご確認ください。
- 住所: 〒321-1261 栃木県日光市今市1861
- 電話番号: 0288-21-4881
- 公式サイトURL: https://www.city.nikko.lg.jp/shougai/sport/shisetu/imaichi-sports.html (日光市公式サイト)
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(無料)※台数については施設にお問い合わせください。
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: 東武日光線「下今市駅」から徒歩約15分。
群馬県のアイススケート場
群馬県総合スポーツセンター 伊香保リンク
- 施設の紹介文: 名湯・伊香保温泉にほど近い場所にあるスケートリンク。国際規格の屋内リンク(60m×30m)と、屋外には一周400mのスピードスケートリンクを備えています。自然豊かな環境の中で、冬のスポーツを満喫できます。温泉旅行と合わせて訪れるのもおすすめです。 ※冬季限定営業です。営業期間は公式サイトをご確認ください。
- 住所: 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保587-1
- 電話番号: 0279-72-3144
- 公式サイトURL: https://gunma-sports.or.jp/ikaho/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(約200台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR上越線「渋川駅」から関越交通バス(伊香保温泉行き)で約25分「見晴下」下車、徒歩約5分。または渋川駅から関越交通バス(伊香保リンク行き)で終点下車(運行日注意)。
ALSOKぐんまアイスアリーナ
- 施設の紹介文: 前橋市にある群馬県総合スポーツセンター内にある、県内最大級の通年型アイススケート施設です。メインリンク(60m×30m)とサブリンク(30m×8m)を備え、フィギュアスケート、アイスホッケー、ショートトラックなどの国際大会の開催も可能です。一般滑走やスケート教室も充実しており、初心者から上級者まで楽しめます。
- 住所: 〒371-0047 群馬県前橋市関根町800 群馬県総合スポーツセンター内
- 電話番号: 027-234-1200 (群馬県総合スポーツセンター 代表)
- 公式サイトURL: https://gunma-sports.or.jp/icearena/
- 駐車場の有無と台数と料金: あり(総合スポーツセンター駐車場 1,830台、無料)
- 最寄駅と施設までの徒歩時間: JR両毛線「前橋駅」北口から関越交通バス(ALSOKぐんま総合スポーツセンター行き、または総合スポーツセンター経由渋川行き)で約25分「総合スポーツセンター」下車すぐ。または関越交通バス(渋川駅行き、小児医療センター行き)で「関根」下車、徒歩約10分。
関東地方には、初心者から楽しめる施設、本格的な競技に対応した施設、温泉地に近い施設など、個性豊かなアイススケート場がたくさんあります。この記事を参考に、ぜひお気に入りのリンクを見つけて、氷上の楽しさを体験してみてください!